気になる季語

スポンサーリンク
スポンサーリンク

・夏の蝶

・たかむしろ

・麦の秋

・薄暑

・余花

・黒南風

・雨乞 子季語・傍題に「祈雨」「祈雨経(きうきょう)」

・青芝 子季語・傍題に「夏芝」があります。「若芝」は春の季語、「枯芝」は冬の季語

・夏蓬(なつよもぎ) 子季語・傍題に「蓬長く(よもぎたく)」。「蓬」単体だと、春の季語

・青田 稲が成長し、青々とした田んぼのこと。子季語・傍題に「青田風」「青田道」などがあります。

・五月闇 梅雨(陰暦5月)の鬱蒼とした昼間の暗さや、月の出ない闇夜のこと。子季語・傍題に「梅雨闇」

・夏の海 人々でにぎわう浜辺と、強い日差しに照らされて輝く波の様子を表します。子季語・傍題に「夏海」「夏の波」

・暑気払 暑さをしのぐために酒や薬を飲むこと、またその集まりのことを指す。

・夏深し 夏の暑い盛りの土用のころをいいます。長い夏がようやく去るというしみじみとした意味合いもあり。子季語・傍題に「夏深む」「なつさぶ」

・夏の夜(なつのよ) 夜になっても暑さが残り、ついつい夜更かしをしてしまうこと。子季語・傍題に「夜半(よわ)の夏」

・夏霧(なつぎり) 山や海辺に立つ霧のことです。「霧」単体だと、秋の季語

・炎天 太陽が照りつける、焼けつくような真夏の空のこと。子季語・傍題に「炎気」「炎天下」

・秋の川 秋の季語。水が澄んでいて、水面に雲が映ったり、とんぼが飛び交ったりする川のこと。子季語・傍題に「秋江」「秋川」

・黒南風(くろはえ) 仲夏の季語。暗くどんよりとした梅雨の長雨が続く時期に吹く湿った南風のこと

・夜寒(よさむ) 秋の季語。秋の夜更けに感じられる寒さを指します。子季語・傍題に「朝寒(あささむ、あさざむ)」

・秋思(しゅうし) 

・星月夜(ほしづきよ) 秋の季語。月の出ていない夜でも、星明りだけでじゅうぶん明るい夜空を指します。子季語・傍題に「星明かり(星明り)」

コメント

タイトルとURLをコピーしました